-
みんなのペット火葬トップページ > 最新情報・レポート > プランター葬・火葬│ハムスターなど小さいペットにおすすめの方法
プランター葬・火葬│ハムスターなど小さいペットにおすすめの方法
愛するペットが亡くなってしまったとき、供養の方法としてプランター葬を検討している方はその注意点を確認しておきましょう。プランター葬はペットを身近に感じられて自分で埋葬することができますが、正しい方法でおこなわないとペットの身体が土に還らなかったり異臭が発生したりするおそれがあるのです。
あとになって後悔しないためにも、プランター葬の方法や注意点を知ってから供養方法を決めることをおすすめします。このコラムではプランター葬のほかに、火葬についても解説していきますので、供養方法を選ぶ参考にしてみてください。
プランター葬は小動物供養の1つの方法・特徴や注意点を知っておこう
一般的に植物を育てるための容器として使用されるプランターは、ハムスターやインコなどの小動物の供養にも利用されています。最初に、愛するペットをいつまでも身近に感じられるプランター葬の特徴や注意点について解説していきます。
プランター葬の特徴
プランター葬は、ペットの身体の大きさに合ったプランターに土を入れて埋葬する方法で、小動物をご自宅で供養することができます。ご自宅の庭に亡くなったペットを埋葬するスペースがない場合やマンションにお住まいの場合でも、愛するペットをいつまでも近くに感じられる供養方法なのです。
必要な道具を揃えるだけで、あまり費用をかけずに埋葬することができます。また、小動物なら小さなプランターで埋葬できるため、引越しをしても無理なく移動させられるというメリットもあります。プランター内のペットは土に還るため、そこにお花を植えることもできるのです。
ペットが土に還るまでの期間
亡くなったペットを土に埋葬すると、時間をかけて土に還っていきます。小動物が土に還るまでの期間はペットの種類によって異なりますが、10年ほどが目安です。
ただし、埋葬の仕方によってはさらに時間がかかることがあります。プランター葬を選択するなら、正しい方法を理解しておく必要があるのです。
虫や腐敗臭の発生など……プランター葬の注意点
プランター葬は火葬と違ってペットの身体を自然に土に還していくため、埋葬したあとも環境には注意しなくてはなりません。風通しが悪く湿度の高い場所にプランターを置いたままにすると、虫が発生するおそれがあるのです。
また、虫だけでなく腐敗臭も出てしまう場合があります。愛するペットを身近に埋葬しても、このような状態になってしまっては供養とはいえないでしょう。虫や臭いを防止するためには、日当たりや風通しのよい場所を選ぶなどプランターを置く環境が重要なのです。
供養方法でお悩みの方は……
自宅を留守にすることが多いなど、プランターの管理ができるか不安という方は、ほかの供養方法を検討してみてはいかがでしょうか。「ゆっくり土に還すより、火葬してあげたほうがよいかも……」とお考えでしたら、一度弊社にご相談ください。
弊社では、ご要望に合ったペット火葬をおこなう業者をご紹介いたします。火葬方法は複数あるため、納得いく内容をお選びいただけます。ペット火葬について気になることがあれば、いつでもご相談ください。
プランターを使った埋葬方法|虫や腐敗臭を防ぐためのコツ
プランター葬をするときには、ペットを埋葬するプランターの大きさや方法が重要となります。正しい方法で埋葬をおこなわないと、ペットの身体がうまく土に還らなくなったり腐敗臭が出たりするおそれがあるのです。
ペットの安置方法
ペットが亡くなってしまったあと、プランター葬をするまでのあいだは腐敗を防ぐために身体を冷やした状態で安置してあげましょう。無理なくペットが入る大きさの容器を用意して、なかに保冷剤などを入れておくことをおすすめします。
保冷剤が溶けてまわりの水滴がペットの身体についてしまうと腐敗する原因になるため、安置している間はこまめに状態を確認しておきましょう。
プランターや土の選びかた
プランターの素材は、通気性があって丈夫な陶器を選ぶことをおすすめします。プランターの素材は陶器製のほかに、プラスチック製のものも販売されています。しかしプラスチック製は通気性が悪く、雨風などによって劣化しやすいためあまりおすすめはしません。
また、プランター葬をおこなうには、ペットを十分に覆うことができる量の土を入れる必要があるため大きさも重要となります。
そのため小さなプランターや鉢植えでは、 ペットの身体に対して十分な土の量を入れることができずに、うまく土に還すことができなくなるおそれがあるのです。ペットの大きさと土の量を考慮してプランターを選んでください。
先述したように、のちに花を植えるなら毎年花を咲かせる一年草がおすすめです。一年草の花の種類にはマリーゴールドやひまわりなどがあります。花が咲き続ける多年草を選んでしまうと、土のなかに根が張ってしまうのです。根がペットの身体を圧迫するなどの心配があるため、多年草は避けたほうがよいでしょう。
亡くなったペットの埋めかた
まず、プランターと受け皿、土を用意します。腐葉土ならペットを土に還す期間を早めてくれるため、ほかの土に混ぜて利用してもよいでしょう。プランターの底を確認して、穴がある場合はネットを敷いてください。穴から虫が入ってきたり、土がこぼれてしまったりするのを防ぎます。
プランターに10cm程度の土を入れてから亡くなったペットを置いてあげてください。その上にさらに土をかぶせていきます。プランターに敷き詰める土の量は、ペットの大きさに対して、3倍以上の高さになるようにかぶせて埋葬するのがポイントです。
また、プランターの底に置いた受け皿に水がたまったら捨てるようにしてください。水がたまった状態が続いてしまうと、先述したように湿度によって虫がわいたり臭いが出たりするおそれがあるのです。
プランター葬の不安を解決する方法
プランター葬でペットの身体を土に還すためには、虫や臭いなどのリスクがあります。このような不安を解消するために、火葬してから遺骨をプランターに埋葬するという方法もあるのです。
愛するペットを身近に感じられるようにプランターで供養したいけれど、虫や臭いが出てしまったらかわいそうで迷っているという方は、火葬してあげるほうが安心かもしれません。
弊社では、ペット火葬をおこなう業者をご紹介しております。予算や火葬方法などのご要望に合った業者をお探しいたしますので、お気軽にお電話ください。
小動物でもペット火葬は可能・火葬方法の種類や費用について
ここまでご紹介してきたように、プランター葬は埋葬する場所がなくても身近にペットを感じられて供養できます。しかし土に還るまでには時間がかかり、そのあいだには虫や臭いなどのリスクもあるため、火葬という供養方法を選ぶこともできます。
ペット火葬はイヌやネコだけでなく、ハムスターなどの小動物でも可能です。ここからは、火葬を検討される方に向けてペット火葬の種類や費用についてご紹介していきます。
ペット火葬の種類
ペット火葬の方法はおもに3種類あります。火葬の種類によってペットの遺骨が返ってこない場合もあるため内容を確認しておきましょう。
・個別立会火葬
ひとと同じように火葬に立ち会うことができます。火葬が終わったらお骨拾いをして、遺骨はご家族に返骨されます。
・個別一任火葬
火葬やお骨拾いに立ち会うことはなく、火葬業者にペットを預けて火葬を任せる方法です。火葬が終わったら遺骨が返骨されます。
・合同火葬
ほかの動物たちと一緒に火葬をおこないます。立ち会いやお骨拾いはすべて火葬業者に任せて、ペットの遺骨は合同でひとつのお墓に埋葬されるため、返骨はされません。
ペット火葬の費用相場
小動物の火葬を業者に依頼した場合にかかる費用は、火葬の方法ごとに異なります。ここでは小動物の火葬を依頼した場合の費用相場についてご紹介します。
- ・個別立会火葬 約1万5千円~1万9千円
- ・個別一任火葬 約1万1千円~1万7千円
- ・合同火葬 約7千円~1万2千円
火葬にかかる費用はペットの体重によっても変わるため、ウサギなど身体が大きい場合には費用が高くなるようです。
ペット火葬をお考えの方は……
プランター葬で時間をかけて、愛するペットを土に還すことを不安に感じている方や、火葬をしてからプランターに埋葬してあげたいという方もいらっしゃるでしょう。ペット火葬をお考えの方は、弊社にご相談ください。
弊社では、全国にある多数のペット火葬業者と提携しています。ハムスターやフェレットなど、小動物の火葬をおこなう業者をご紹介いたします。費用が気になるという方も、お見積りをご確認いただいたあとは追加料金がかかることはありませんので、ご安心ください。お電話相談は24時間受け付けております。
ペット火葬の関連記事
- 愛猫の葬式をよいものにしよう!ペット火葬の方法・費用についても
- 猫の死期が近づくと行動するサインとは?後悔しない猫とのお別れ方
- うさぎがなくなった時におこなう火葬について。どこに依頼すべき…?
- ペットの法要に悩んだら|内容や服装を事前に知って後悔のない供養を
- 犬火葬の料金はいくら?ペット葬儀業者の相場や火葬方法をご紹介
- うさぎの寿命は飼い方しだい!ペットとして飼育する上での注意点
- ペットロスにならないために!悲しみを増幅させない克服・対処方法
- ペットの初七日はいつ?葬儀から四十九日まで供養・法要まるわかり
- ペットロスの【症状】【克服法】【予防法】を知ろう。接し方も紹介
- ペット葬儀の業者選びは慎重に!火葬方法や納骨場所の霊園なども解説
各種クレジットカード、
現金がご利用いただけます
※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。