-
みんなのペット火葬トップページ > 最新情報・レポート > 金魚は埋めるべき?亡くなったあとの供養方法とその後の水槽の処置
金魚は埋めるべき?亡くなったあとの供養方法とその後の水槽の処置
金魚を亡くしたときは、金魚を埋めるのが正解なのかわからないという方も多いと思います。金魚は供養するために埋めることこそできますが、埋めるときは場所に注意しなければいけません。なぜなら、公園などの公共の場に埋めることは基本的に禁止されているからです。
当記事では、金魚を埋めるときの注意点やその他の供養方法についてご紹介しています。金魚の供養方法がわからないときはぜひ当記事を参考にしてみてください。
目次
金魚を埋めるときの注意点
飼っていた金魚が亡くなってしまった場合、どこに埋めたらいいのか迷うかたもいらっしゃるかもしれません。金魚の正式な供養方法ははっきりと決まっていないのですが、庭に埋めて供養することはできます。しかし、公園などの公共の場所に亡くなった金魚を埋めることは、基本的には禁止されているので注意しましょう。
また、庭に埋めることは法律にこそ反しませんが、金魚を土に埋めると腐敗するときに病原菌が発生するリスクがあります。猫などが掘り返して食べてしまうおそれもあるので、庭に埋めるという方法も、環境のことを考えると極力しない方がよいでしょう。
金魚を埋める場所がない場合はどうする?
金魚を埋める場所がない場合は、プランターに埋めて、身近に供養する方法もあります。ただし、この埋葬に使うプランターは選ぶときにいくつか注意しなければいけないことがあります。
プランターは通気性を考慮して、プラスチックのものではなく、陶器製のものを選びましょう。また深さが十分あり、金魚のサイズにあったプランターを選ぶことをおすすめします。
金魚を供養するその他の方法
金魚を供養する方法は、先ほどご紹介した庭に埋める以外にも、可燃ゴミとして出す方法やペット業者に依頼して火葬する方法もあります。
【1】可燃ゴミとして回収してもらう
亡くなった金魚は心苦しいかもしれませんが、方法としては可燃ゴミとして回収してもらう、ということもできます。回収してもらう際には、金魚をガーゼで包み、ビニール袋に入れるのが一般的です。また火葬するための箱を用意して、飼い主の気持ちをこめて弔うとよりいいでしょう。
しかし、自治体によってルールがちがいますので、ゴミに出してよいか、確認してから出すようにしましょう。また、猫やカラスに食べられないよう注意しつつ、すばやく出すなどしましょう。
【2】火葬する
ペット火葬の業者でも、金魚の火葬をおこなってくれるところがあります。ゴミとして出すはかわいそう、と思われるときは、業者に依頼して供養してもらうこともおすすめです。きちんと葬儀をしてから、供養をしたいという方は一度業者に相談しましょう。
また業者によっては、小さい魚の火葬をおこなうのが難しい場合もあるので、可能かどうか事前に確認することが必要です。
あまりオススメできない供養方法
あまりオススメできない供養方法についてもご紹介していきます。
たとえば自然に還るという考えで、川や海に流して弔う方法はやめましょう。なぜなら、もし亡くなった金魚が病原菌を持っていた場合、川や海に流すことで元々いた生物にも何らかの影響がでてしまうおそれがあるからです。
また、亡くなった金魚をトイレに流すという方法も海外ではしばしばおこなわれているようですが、これは下水がつまってしまうおそれがあるのでやめておきましょう。
金魚が亡くなったあとの水槽の対処法
もし、まだほかにも金魚を飼っているという場合は、水槽の環境を改善しましょう。
残った金魚に異変がないか見ておこう
水槽のなかの金魚が亡くなってしまったときは、まず亡くなった金魚を水槽から取り出します。亡くなった金魚を水槽に放置したままだと水質が悪化し、残った金魚が病気になったりする可能性があるので、その後異変がないかどうかも見ておきましょう。
また亡くなった原因が寿命(約4~10年)であれば問題ないかもしれませんが、酸欠や水質の悪化によって亡くなってしまった場合は水槽の環境改善も必要です。
金魚が過度に口を開け閉めしている場合は酸欠かもしれませんので、ブクブクや水流を作る機械の導入も検討しておきましょう。また、週に1度ぐらいは、水槽や水の掃除をしてあげることも大切です。
ペットを火葬で弔いたいときはプロに相談を
金魚はもちろん、ペットを亡くしてしまったときはペット火葬のプロに依頼するのをおすすめします。プロにおまかせすることで、大切なペットとのお別れに専念することができますよ。
ペット火葬の依頼先
ペット火葬の依頼は、ペット火葬業者や自治体でおこなうことができます。しかし、自治体に依頼した場合、火葬のみをおこなうところが多いです。なので、ペットを最後まで見送ってあげたい、弔いたいという方は、ペット火葬業者に依頼することおすすめします。
ペット業者によっては、車でご自宅までペットを引き取りに来てくれたり、火葬に立ち会うことができたりするなど、お客様のご希望に応じたプランを選ぶことができます。また、ペットの供養やお墓などを併設した霊園のようなところもあります。ご自身がどのようにペットとお別れをしたいかによって、業者や施設を選ぶようにしましょう。
弊社ではペット火葬に関するご相談を24時間365日、お電話またはメールにて受け付けております。お問い合わせいただきましたら、お客様のご要望に応じた業者を選び、手配いたします。
ペット火葬の関連記事
- ペットロス症候群の症状・克服への治療法|悪化でうつ病のリスクも
- ペットロスを克服する4つの方法|心と身体の症状や周囲のサポートも
- 犬の火葬後の遺骨はどのように供養する?様々な選択肢をご紹介
- ペットが亡くなったら飼い主がすべきこと。安置や火葬について紹介
- 突然のペットの死…仕事を休むことはできるの?会社への説明のしかた
- 亡くなったペットの毛を遺品として手元に残す方法【保管・リメイク】
- 動物供養を安心して任せられるペット霊園|犬猫などの火葬方法と流れ
- ペットの出張火葬ってどんなもの?よくある疑問もまとめました
- ペット葬儀の業者選びは慎重に!火葬方法や納骨場所の霊園なども解説
- うさぎの寿命は飼い方しだい!ペットとして飼育する上での注意点
各種クレジットカード、
現金がご利用いただけます
※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。