0800-805-8045
ご相談無料・24時間365日受付

ペットの埋葬|庭に犬などを土葬することは可能?作業時の注意点

ペットの埋葬

愛する犬や猫などが亡くなったとき、できるだけずっとそばにいてあげたいですよね。ペットを霊園に納骨するのではなく、お庭に埋葬してあげたいという方もいらっしゃるでしょう。

しかし亡くなったペットをご自宅の庭に埋葬したいなら、ペット埋葬のルールについて知っておく必要があります。なぜなら、ペット埋葬の法律や注意点など気をつけておきたいことがたくさんあるからです。ペット埋葬についての知識がないと、あとから大変なことになるかもしれません。

ここでは、ペット埋葬を庭にするときの法律や注意点について解説していきます。ぜひ、本コラムを参考にして、正しい方法で見送ってあげてください。

【法律問題】ペットを庭に埋葬してもいい?

愛するペットが亡くなってしまったときの見送り方は、人間と同じように火葬をしたり、ほかのペットと合同で火葬したりとさまざまな方法があります。さまざまな方法の中には、自宅のお庭などに埋葬をする方法もあるのです。ここからはペットを庭に埋葬することについて詳しく解説していきます。

ペットの遺体に関する法律

ペットの埋葬方法|庭にペットを埋葬する際の注意点や法律について

ペットを本当に庭に埋葬してもいいのか、ペットの遺体に関する法律についてみていきましょう。

「廃棄の処理及び清掃に関する法律」により、ペットを家の庭(私有地)に埋葬することは許されています。しかし、ペットのお気に入りの公園などに埋葬することはやめましょう。

公園などの公有地や他人の土地に埋葬した場合は、法律に反したとして軽犯罪法違反より処罰されるので注意が必要です。また、海や山、川などに埋めたり、放棄したりすることも廃棄物処理法違反になるため公園と同じように禁止されています。

ペットの遺体を埋葬するならご自宅の敷地内へ

公共の土地や他人の土地に埋めるのは、法律により禁止されています。そのため、ペットを埋葬するなら、自宅のお庭など私有地にしましょう。

しかし、将来的に家や土地を手放す予定があるなら、私有地にペットを埋葬するのは控えた方がよいでしょう。遺体を埋葬してもすぐに土に還るわけではないからです。

埋葬した場所の環境によっては、ミイラ化して土の中で残り続ける場合があります。ペットを埋葬した土地を売却して、人の手に渡ってから家を建て直したり、家庭菜園をしたりと掘り起こすことがあるとトラブルに発展するかもしれません。そういったトラブルが起こることも考慮してから、自宅の敷地に埋葬するか決めましょう。

しかし、ハムスターやインコといった体の小さい動物の場合は、プランターに埋めるプランター葬が可能です。

知識がないままにペットの埋葬をしてしまうと、法律違反になってしまうことがあります。大切なペットだからこそ、他人に迷惑がかからないような見送り方をしてあげましょう。

自分ではどうしていいか迷われている場合は、弊社にご相談ください。弊社では火葬方法にお悩みの方へ、ご要望にそったペット火葬業者をご紹介いたします。

ペットの埋葬方法と埋葬に関する注意点

ペット埋葬を庭にすると決めたなら、丁寧に埋葬をしてあげましょう。ペットを私有地に埋葬する方法と埋葬をするときに気をつけるべき注意点をご紹介していきます。

ペットの遺体はそのまま庭に埋めてもいい?

ペットの埋葬方法|庭にペットを埋葬する際の注意点や法律について

ペットの遺体をそのまま庭に埋めることは可能ですが、オススメしません。そのまま埋葬をしてしまうと、野生動物に掘り返されたり、悪臭が発生して虫が湧いたりするからです。

とくに大きいペットになれば、土に還る時間が長くなり、何年経ってもそのまま遺体が残っていることがあります。そのため、基本的には火葬してから埋葬することをオススメします。

ただし、埋葬したいペットのサイズがそれほど大きくない”ハムスター”や”インコ”だった場合は、敷地内で埋葬することも可能です。体の小さい動物を埋葬する際は、庭に埋葬、もしくはプランターを使ったプランター葬をおこなうとよいでしょう。

ペットを埋葬するときの手順

ペットを埋葬するときの手順は2通りあります。「火葬せずに埋葬する方法」と「火葬してから埋葬する方法」それぞれをご紹介していきましょう。また、プランターを使った埋葬方法も合わせて解説します。

1. 火葬せずに埋葬する場合
火葬をせず庭にそのまま埋葬するときは、穴を深く掘りましょう。「ほかの動物に掘り返される」「悪臭などの衛生面」「虫が地表に湧く」といった問題の対策をするためにとても重要なことです。

深さは1~2メートルを目安に掘ります。そのあとはペットをタオルで包んでください。タオルは木綿や絹などの自然素材でできたタオルを使って、土に還りやすいものを選びましょう。

埋め戻すときは、土を高く盛り上げるようにしましょう。遺体の腐敗が進むほど、土は下へと下がっていきます。また、雨が降ると土が流れてしまいます。そのため、30センチ以上盛り上がった形で埋め戻すとよいでしょう。

2. 火葬してから埋葬する場合 
火葬してから埋葬するときは、遺骨を骨壺から出して埋葬します。骨壺に入れたまま埋葬すると、中の遺骨が土に還らなくなってしまうからです。

埋葬の手順は土葬のやり方と同じで問題ありません。遺骨は土に還りやすいため、土を掘る深さは30センチ程度でかまいません。

3. プランターで埋葬する場合
プランターは埋葬したいペットよりも約3~5倍大きなサイズのものでおこないましょう。プランターのサイズが小さいと、埋めたあとに盛る土が足りなくなるおそれがあり、土を掘り起こされたり、悪臭が発生したりする原因となります。

また、容器の素材はプラスチック製よりも陶器製がおすすめです。プラスチック製は劣化しやすいため、土に還る前にプランターが破損してしまうおそれがあります。

プランターの準備ができたら、底から虫が侵入するのを防ぐために、ネットを敷いてから土を約10cm入れましょう。土を入れたら遺体を安置させ、上からガーゼなどを被せたあとに再度土を被せて完了です。

ペットを敷地内で埋葬する際は、上記のような方法があげられます。ご自身のライフスタイルや予算などを考えて選ぶといいでしょう。

ペットの埋葬に関する注意点

ペット埋葬を庭でおこなうときに知っておきたい注意点があります。ペット埋葬に関する注意点を以下にまとめました。

・火葬しないで埋葬する場合、すぐに土に還るわけではない
ペットの大きさが大きくなるほど土に還るのに時間がかかります。埋めたときの状況や気候によってはミイラ化してしまい、遺体が数十年残ることもあるそうです。

そのため、埋葬した場所周辺の土いじりは控えましょう。また、人の手に土地が渡る可能性があるなら、遺体のまま土葬をするのはやめておくのが無難です。

仮に家や土地を手放す予定がない場合でも、私有地にペットを埋葬したことが原因でご近所に悪臭を発生させたり、近隣の水質を汚染したりすると、損害賠償を請求されることがあります。

・土葬したときに有害物質が発生することがある
ペットの遺体は腐敗により異臭のあるガスが発生すると健康被害につながるおそれがあります。また、ペットが感染症でなくなった場合は、ほかのペットや人間に病原菌が感染する可能性もあります。有害物質が発生しないように、埋め戻すときに石灰をまいてからおこなうとよいでしょう。石灰をまくと殺菌作用があるだけでなく、遺体が土に還りやすくなります。

火葬せずにペット埋葬を庭でおこない、いくら注意していても、虫が湧いたり、悪臭がしたり、掘り返されたりとトラブルに発展しやすいです。トラブルを未然に防ぐためにも、火葬してから埋葬をしましょう。

火葬について話を聞きたい方は弊社へご連絡ください。弊社では、365日ペット火葬についてのご相談お待ちしています。

ペットの火葬はどこに依頼すればいい?

トラブルを未然に防いでペット埋葬を庭でおこないたいなら、火葬をするのがオススメです。ペット火葬をしたいけれど、どこに依頼すればいいかわからない方のために、ペット火葬についてご紹介していきます。

ペット火葬の依頼先は2つ

ペットの埋葬方法|庭にペットを埋葬する際の注意点や法律について

ペット火葬の依頼先は「自治体」「プロのペット火葬業者」の2つあります。自治体は、廃棄の処理及び清掃に関する法律により、処理することが定められています。

自治体に依頼すると、プロのペット火葬業者よりも費用が安く済ませることが可能です。 地域によって、費用が変わるだけでなく、合同火葬しか受け付けていないところがあります。

合同火葬とは、ほかの家族のペットと一緒に火葬することです。合同火葬になると、ほかのペットと遺骨が混ざるため、返骨はされません。

プロのペット火葬業者に依頼をすると、自治体よりは費用が高くなります。しかし、自分の希望にあった火葬方法でおこなうことが可能です。個人火葬を依頼すれば、返骨をしてもらうことができます。そのため、ペットの遺骨を庭に埋葬したいなら、プロのペット火葬業に依頼するといいでしょう。

プロの火葬業者に依頼するメリット

プロの火葬業者に依頼をすると、さまざまなプランの中から自分にあったものを選ぶことができるメリットがあります。専用車によるペットの遺体のお迎えや個別火葬、立会火葬、好きだったおもちゃや思い出の品(※可燃ができるものに限ります)との火葬などさまざまなプランがあります。

また、プロの火葬業者に依頼をすれば、愛するペットを最後まで手厚く葬ることが可能です。お骨上げができることや火葬に立ち会うことができるのもプロの火葬業者に依頼するメリットになります。

大切なペットの火葬は「みんなのペット火葬」へおまかせください

ご家族がペットのためにしてあげられる最後のことなので、できるだけ最良の形で見送りたいという方はプロの火葬業者に依頼するのがおススメです。プロの火葬業者の話が聞きたい、どこに依頼しようか迷われているという方は弊社へご相談ください。

弊社は全国各地のさまざまなペット火葬業者の中から、ご希望に沿った業者をご紹介させていただいております。お見積りをしたあとでも、契約する前でしたらキャンセル料はかかりません。

弊社ではペットの供養や火葬・埋葬方法でお悩みの方へ、納得できるお見送りになるようにお手伝いをさせていただきます。不安なことやわからないことがあれば、お気軽にご相談ください。

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (3評価, 平均評価: 2.33 )
読み込み中...

各種クレジットカード、
現金がご利用いただけます

クレジットカードロゴ

※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。