-
みんなのペット火葬トップページ > 最新情報・レポート > ペットの火葬料金|火葬方法やペットの重さによって異なる料金を解説
ペットの火葬料金|火葬方法やペットの重さによって異なる料金を解説
大切なペットが亡くなってしまったときは、適切な方法で埋葬して供養してあげたいですよね。ペットの埋葬方法は、業者に依頼する方法から自分でおこなう方法まで、さまざまなものがあります。
しかし、どのような方法があるのかを知らなければ、埋葬方法を選択することはできません。本コラムでは、ペットの埋葬方法と、業者に埋葬を依頼した場合の費用相場、自分で埋葬をおこなう場合のポイントや注意点などをご紹介します。
埋葬後のお参りについても解説していますので、最後までペットを大切にしたいと考えている方は、供養の際の参考にしてください。
目次
ペットの供養の仕方によって埋葬方法はいろいろ
ペットの埋葬方法はいくつかあります。それぞれに特徴があり、どの埋葬方法がよいというものではありません。5つの埋葬方法について解説しますので、自分に合う方法はどれか、しっかりと考えてみましょう。
合同埋葬
合同埋葬は、自分のペットだけでなくほかのペットたちと同じ場所に埋葬する方法です。一般的に、業者で合同火葬をおこなった際に、そのまま一緒に火葬されたペットたちとともに埋葬されます。個別でお墓などを用意することはできませんが、比較的費用は安い方法です。
個別埋葬
個別埋葬は、自分のペットだけを単体で埋葬する方法です。流れは合同埋葬を同じで、業者で個別火葬をしたあと、個別に埋葬されます。個別でお墓をつくるなどの供養ができますが、そのぶん合同埋葬に比べて費用はかかります。
納骨堂
遺骨を土にかえすのではなく、骨壷に入れた状態で納骨堂に納める方法もあります。業者に依頼して遺骨を納めてもらうのですが、そのかたちはさまざまです。
ロッカーのような小さなスペースに納められること場合もあれば、納骨後に参拝もおこなえるような仏壇がある場合もあります。
遺骨をキレイな場所で保管しておくことができますが、広く立派な場所に納めるほど管理費は高くなるので、スペースの広さなどはよく考えて利用しましょう。
自宅の庭
自宅の庭に埋葬する場合は、自分の手で埋葬することになります。土葬をおこなうことになりますので、詳しい方法は後述の土葬の方法をご覧ください。
業者に依頼する作業がないので、費用は安く済みますが、遺体の扱いについては気をつけるべき法律があるなど、難しい部分もあります。
人間と同じお墓
ご先祖のお墓に一緒に入れたいなどの希望がある方は、人間と同じお墓に入れることもできます。人間と同じお墓にペットを埋葬するのは、業者が請け負ってくれる場合もありますし、自分で一緒に埋葬できるお墓を購入することも可能です。
最後まで家族として一緒に過ごすことができますが、業者によっては人間と同じお墓に入れる方法を請け負っていない場合があります。どうしても同じお墓がよい方は、墓地の管理者に許可を得て共同のお墓を用意しましょう。
ペットの埋葬は葬儀社・霊園で依頼する
先述した埋葬方法のうち、業者に依頼する方法は、以下のような流れになります。
- 1.ペットを火葬場に連れていく(お迎えが来る場合もあります)
- 2.業者にペットを預けて火葬をおこなってもらう
- 3.埋葬する
しかし、依頼の前に費用がどのように決まるのか、費用相場を知っておきたいところでしょう。ここでは、業者にペットの埋葬を依頼した際の費用に関する情報と、業者の選び方について解説していきます。
ペットによって異なる費用相場
ペット葬儀の費用は、ペットの種類・重さ・火葬方法で決まります。サイズは小さいほど安く大きいほど高いのですが、火葬方法は、合同、個別、立ち合いの順で高くなります。詳しい火葬方法については、こちらの記事でご確認ください。
- ・ハムスターなどの1kg以下の動物は約7,000~1万7千円
- ・小型犬などの5~10kg前後の動物は、約2万~2万5千円
- ・中型犬などの15~20kg前後の動物は、約3万~3万5千円
- ・大型犬などの35~40kg前後の動物は、約5万~6万円
金額の幅は、おもに火葬方法の違いによるものです。また、40kgを超える大きさのペットは、別途見積りとしている業者が多くあります。
葬儀社・霊園の選び方
ペットを供養するための葬儀社や霊園は、自分の望む供養方法ができるかどうかが選択の大きなポイントです。まずは業者ごとに異なるサービス内容をよく確認してきましょう。
また、費用も大切なポイントです。業者に目星をつけたら、見積りをとって予算に合う金額かどうか検討しましょう。
業者を選ぶおもなポイントは上記の2点ですが、業者について何も知らない状態で、多くの業者を調べるのは、時間も手間もかかってしまいます。ペット葬儀の業者選びについてお悩みの方は、弊社にご相談ください。
弊社では、ペット葬儀の見積りを無料でおこなっています。複数の業者の見積りをとることもできますので、費用の比較検討も可能です。まずは見積りをおこなって納得のいく業者選びをしましょう。
ペットを自宅の「庭」で埋葬する方法
ペットの埋葬は自宅でおこなうこともできます。その場合は、土葬をおこなうことになるのですが、実際にどのような手順でおこなうのかをご紹介しましょう。
ただし、ペットの土葬をおこなう際には、気をつけなければならないポイントがあります。法律などに触れる内容もありますので、しっかりと確認して覚えておきましょう。
土葬できるペットの大きさ
土葬をおこなう際は、まずはペットの大きさを確認しましょう。土葬をおこなうことができる大きさが決まっているわけではないですが、サイズの大きいペットを埋葬するには、庭に広さが必要です。
自宅の庭などに遺体を埋められるスペースがあるかどうかを確認し、スペースを確保できない場合は、業者に火葬を依頼しましょう。
土葬の手順
ここからは、土葬をおこなう際の手順をご紹介します。遺体の腐敗や菌の発生を防ぐ工程もあるので、しっかりと確認してから作業をおこないましょう。
1.穴を掘る
まずはペットを埋葬するための穴を掘ります。深さがないと、腐敗した遺体から菌や虫が地上に出てきてしまうことがあるので、1~2mほどの深さの穴を掘りましょう。
2.ペットをタオルに包んで安置する
ペットに直接土がかからないようにするためにタオルで包みます。ただし、あとから取り出すことができないので、土にかえる自然素材のタオルを使用しましょう。
3.石灰をまく
遺体が早くお骨になるように、腐敗を早める石灰をまきます。殺菌作用もあるので、土のなかで腐敗する遺体からの菌の発生をおさえる効果も期待できます。
4.盛り上がるように土を戻す
遺体の腐敗が進むと、土がゆがむことがあります。その際に、土の表面に凹凸ができないように、あらかじめ少し盛るようにして土を戻しましょう。
5.墓標や花で供養する
必ずおこなわなければならない工程ではありませんが、墓標を立てたり花を植えたりして供養してあげると、ペットのいる場所がわかるのでおすすめです。
上記の方法のほかに、小動物であればプランターに埋葬する方法もあります。プランター土葬の手順は以下の通りです。
1.プランターを用意する
まずはペットのサイズに合わせて、プランターを選びます。通気性と耐久性を考慮して、ペットの3~5倍程度の深さがある、陶器のプランターを選ぶとよいでしょう。
2.土を選ぶ
ペットの遺体は土のなかで腐敗します。早めに土にかえすために、庭の土だけでなく、腐葉土を混ぜて、プランターに入れましょう。
3.ガーゼを敷く
土の上にガーゼを敷いて、その上にペットを安置します。ペットの上にもガーゼをかぶせて、ガーゼの上から土をかけましょう。
4.花の種をまく
ペットを埋葬しただけでは寂しいので、供養の意味も込めて、花の種をまいて育てましょう。
自分で土葬をおこなう際の注意点
ご紹介した手順通りにおこなえば、土葬は可能です。しかし、土葬をおこなうには注意すべき点があります。それが、ペットを埋葬する場所とニオイです。
ペットは、どんなに大切に家族として接してきても、法律的にはものとして扱われ、亡くなったペットの遺体はゴミという扱いなのです。
そのため、ペットを埋葬する場所は私有地でなくてはなりません。思い出の公園などがあったとしても、飼い主の所有している土地にしか埋葬することができないのです。
また、ペットの遺体は、腐敗していくと腐敗臭が発生します。近所の住人や通行人に不快感を与えないよう、腐敗臭対策として土を深く掘って埋葬しましょう。
ペットにとって一番よい方法で埋葬してあげましょう
土葬が難しい場合は、出張火葬を依頼する方法もあります。出張火葬の場合は、火葬者を自宅に呼び、その場でペットの火葬をおこないます。遺骨の埋葬は個人でおこなうことができるので、自宅の庭に埋葬してもよいでしょう。
自宅での土葬は、思いもよらないトラブルが発生するリスクがあり、気持ちよく供養してあげられない状況になるかもしれません。無理にすべてを自分でおこなおうとせず、火葬だけでも業者に任せてみてはいかがでしょうか。
遺骨の埋葬を自分でおこなえる業者選びは、弊社がお手伝いします。お住まいの地域やペット埋葬の際のご要望などをお聞きして、供養するのにふさわしい業者をご紹介します。
納骨堂・霊園・墓地に埋葬したあとのお墓参り
ペットの供養は、ペットを埋葬して終わりではありません。お墓参りや供養祭など、埋葬後にもおこなえることがあります。
どのような方法で埋葬後の供養ができるのか、3つの方法をご紹介しましょう。大切なペットのためにしてあげたいことは何か考えてみてはいかがでしょうか。
月例法要・供養祭
亡くなったペットへの愛情や感謝の気持ちを込めておこなう法要や供養祭は、住職などがおこないます。ペットの供養を請け負っているお寺や、埋葬をおこなった業者に依頼して、おこないましょう。
また、霊園のなかには、供養のために法要などを定期的におこなっている場合があります。埋葬後の法要などのサービスをおこなっているかどうかについても、埋葬の依頼時に確認しておくとよいかもしれません。
永代供養
ペットの永代供養は、納骨堂・霊園・墓地でおこなうことができます。納骨堂では、一定期間、遺骨の保管ができるほか、永代供養をおこなってくれる場合があるのです。
霊園や墓地で永代供養をおこなう場合は、ペットのために個別でお墓を建てます。ペットの名前を入れることができる場合もあるので、人間と同じような形式で供養ができるでしょう。
どの方法でも、施設の管理をおこなうのは自分ではありません。依頼の際は年間の管理費が必要になりますので、覚えておきましょう。
霊園へのお墓参り
お墓参りは、「これまでの感謝を伝えること」や「お供えものをしたい」など、さまざまな思いでおこなうものです。とくに決められた理由はなく、おこなう人それぞれが自分なりの理由や目的を持ってお参りに来ています。
そのため、ペット霊園へのお墓参りは、自分なりの理由があればいくべきだといえるでしょう。
ペット葬儀でお困りのときは一度ご相談ください
ペットを埋葬するときは、埋葬後の供養まで考えておく必要があります。しかし、どのような業者に依頼すれば、自分のしたい方法でペットを供養することができるのかわからない方もいるでしょう。
弊社では、全国各地に存在する多くの加盟店より、ご希望の供養をおこなえる業者をご紹介します。ご相談は24時間受け付けていますので、ペット葬儀に関するお悩みやお困りごとがある方は、お気軽にお電話ください。
ペット火葬の関連記事
- ペットの埋葬をする方法と、守ってほしい注意事項について
- 犬が亡くなったときのお供えは?大切なペットに贈る供花やお供え物
- ペットロスの【症状】【克服法】【予防法】を知ろう。接し方も紹介
- ペットの葬儀場探し【後悔のないお別れのために】大切なポイントは?
- ペットの火葬後の遺骨はどうするべきか|方法を知って納得いく供養を
- 犬のお悔やみの贈り物・言葉は、飼い主さんの心境に寄り添ったものを
- 「うさぎが亡くなったら」大切なペットの安置方法と見送り方をご紹介
- ペット棺のまとめ。最後のお別れまで大切にペットのお世話をしよう
- プランター葬・火葬│ハムスターなど小さいペットにおすすめの方法
- ペット葬儀の業者選びは慎重に!火葬方法や納骨場所の霊園なども解説
各種クレジットカード、
現金がご利用いただけます
※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。